当ブログでは力士名など敬称略で表記しております。ご了承ください。
7/13(日)から2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)が始まります。
当ブログでは毎場所3回に分けてNHK大相撲中継テレビ放送(地上波)とラジオ放送、それぞれの解説者と実況アナウンサーをまとめた記事を書いています。
こちらの記事では、2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)の序盤と呼ばれる初日から五日目までのNHK大相撲中継テレビ放送(地上波)とラジオ放送、それぞれの解説者と実況アナウンサーをまとめます。
おことわり:急な解説者交代により記事内容の変更が間に合わない場合があります。ご了承ください。
▽大相撲力士をチェックするならこの1冊!(わたしも持っています)
2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)NHK大相撲中継、テレビ放送の解説者と実況アナウンサー:十両
2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)NHK大相撲中継解説者と実況アナウンサーまとめ、はじめに地上波・十両テレビ放送から。
通常、地上波十両は平日15:10、土日祝15:05から放送されます。
二日目は15:34、三日目は15:35、四日目は15:36、五日目は15:30からの放送予定です
解説 | 実況アナウンサー | |
---|---|---|
初日 | 井筒親方 | 高木アナ |
二日目 | 千田川親方 | 三瓶アナ |
三日目 | 高崎親方 | 片平アナ |
四日目 | 間垣親方 | 小林アナ |
五日目 | 枝川親方 | 佐藤アナ |
初日の解説は元・明瀬山の井筒親方。
二日目の解説は元・徳勝龍の千田川親方。
三日目の解説は元・金開山の高崎親方。
四日目の解説は元・石浦の間垣親方。
五日目の解説は元・蒼樹山の枝川親方です。
2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)NHK大相撲中継、テレビ放送の解説者と実況アナウンサー:幕内
2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)NHK大相撲中継解説者と実況アナウンサーまとめ、続いて地上波幕内テレビ放送です。
通常、地上波幕内は平日15:55、土日祝16:00から放送されます。
正面解説 | 向正面解説 | 実況アナウンサー | |
---|---|---|---|
初日 | 琴風さん | 舞の海さん | 三輪アナ |
二日目 | 西岩親方 | 甲山親方 | 小林アナ |
三日目 | 湊川親方 | 荒汐親方 | 太田アナ |
四日目 | 浅香山親方 | 中村親方 | 厚井アナ |
五日目 | 舞の海さん | 大山親方 | 戸部アナ |
初日
初日の正面解説は元・大関琴風さん。
向正面解説は元・小結舞の海さん。
二日目
二日目の正面解説は元・関脇若の里の西岩親方。
向正面解説は元・大碇の甲山親方。
「新会場の裏側は」が放送予定です
三日目
三日目の正面解説は元・大関貴景勝の湊川親方。
向正面解説は元・蒼国来の荒汐親方。
「次の大関は誰だ?」が放送予定です
四日目
四日目の正面解説は元・大関魁皇の浅香山親方。
浅香山部屋(@asakayamabeya) • Instagram写真と動画
向正面解説は元・関脇嘉風の中村親方。
中村雅継/元 嘉風さん (@Yoshikaze319) / X
欧勝馬(おうしょうま)の新三役インタビューが放送予定です
五日目
五日目の正面解説は舞の海さん、向正面解説は元・小結北勝富士の大山親方です。
大山大輝(元北勝富士)中村大輝(@hokutofujidaiki)さん / X
先場所引退を発表した大山親方が土俵人生を振り返ります
2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)NHK大相撲中継、ラジオ放送の解説者と実況アナウンサー
2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)NHK大相撲中継解説者と実況アナウンサーまとめ、ラストはラジオ放送です。
通常、ラジオは16:05から放送されます。
二日目から五日目までは16:59からの放送予定です
解説 | 実況アナウンサー | |
---|---|---|
初日 | 荒磯親方 | 大坂アナ |
二日目 | 舞の海さん | 高山アナ |
三日目 | 朝日山親方 | 松井アナ、佐藤アナ |
四日目 | 境川親方 | 三瓶アナ |
五日目 | 不知火親方 | 三輪アナ |
初日の解説は元・関脇琴勇輝の荒磯親方。
二日目の解説は元・小結舞の海さん。
三日目の解説は元・関脇琴錦の朝日山親方。
朝日山部屋(本物)(@AsahiYamabeya)さん / X
四日目の解説は元・小結両国の境川親方。
五日目の解説は元・小結若荒雄の不知火親方です。
さいごに
こちらの記事では、2025年(令和7年)大相撲七月場所(名古屋場所)、初日から五日目までのNHK大相撲中継、解説者と実況アナウンサーをまとめました。
IGアリーナのこけら落とし公演となる今場所、例年以上に盛り上がることを期待しています。
千秋楽まで優勝争いがもつれることを個人的には期待!
今場所も現地観戦やテレビ、ラジオで大相撲観戦を楽しみましょう!
▽NHK大相撲中継のお供におすすめの雑誌(Kindle Unlimitedに加入していると追加料金なしで読めます)
大相撲中継はNHKのほかにインターネットテレビのABEMAでも行われています。
「ABEMA大相撲LIVE」の解説者、実況アナウンサーはこちらの記事でまとめています。

また、日本相撲協会公式YouTube「親方ちゃんねる」でも取組生解説が行われます。
2025年(令和7年)大相撲スケジュール、まとめています。
