本場所観戦

[観戦記]大相撲七月場所(名古屋場所)四日目を愛知県体育館で観戦!藤井聡太四段も肉眼で確認!(写真多め)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当ブログでは力士名など敬称略で表記しております。ご了承ください。

白鵬の通算1047勝目に沸いた大相撲七月場所(名古屋場所)。

その大相撲七月場所(名古屋場所)、四日目を観戦してきました!

2017年大相撲名古屋場所

妹、姪っ子2名、我が夫婦の5名での観戦です。

(姪っ子1名は3歳以下のため無料)

大相撲七月場所(名古屋場所)観戦の様子をたっぷりお伝えします!

愛知県体育館へ入場

この日のチケットもぎりは阿武松親方でした。

親方紹介|阿武松部屋(おうのまつべや)公式サイト(阿武松部屋のサイトへ移動します)

チケットの枚数で阿武松親方が「4名様です〜」と叫んだら、はっぴを着たスタッフさんがやってきてチケットに記載された席を見ながら座席まで案内してくれました。

偶然かもしれませんが、案内してくれた方はカンペなど1度も見ることなく、最短コースで座席まで連れてってくれました。

素 晴 ら し い !

お礼に彼女にドリンクを注文。

売店で買う金額と¥50の差があったので、2人分で¥100が彼女へのチップになるということですね。

到着!三段目取組から横綱土俵入りまで

今回はマス席での観戦。

(あくまでも感覚での話ですが、国技館のマス席より気持ち広かったような気がしました)

到着したときは三段目の取組の最中でした。

(三段目は幕内の下の下の下の地位にあたります)

三段目やひとつ上の地位である幕下には今後の活躍が期待される力士がうようよいます。

地上波では決して放送されないですし、我が家はBSが観られないので、とても貴重な観戦となっております。

三段目、幕下、十両と観戦していよいよ幕内です。

わたしたちが観戦した四日目は偶数日のため西から土俵入りをします。*1

西方幕内土俵入り。

2017年大相撲名古屋場所

東方幕内土俵入り。

2017年大相撲名古屋場所

東西幕内力士の土俵入りのあとは、横綱の土俵入りです。

写真は稀勢の里の土俵入り。

この日から鶴竜が休場となったため、3人の横綱が土俵入りをしました。

2017年大相撲名古屋場所 稀勢の里 土俵入り

幕内の取組

取組が進み、いよいよ夫婦で応援している宇良が登場!

妹が宇良の応援タオルを購入したので宇良の取組の際はこのタオルを掲げて応援!

2017年大相撲名古屋場所

普段は時間いっぱいのときにタオルを受け取らない宇良がタオルを受け取る瞬間も激写!

2017年大相撲名古屋場所

この日、宇良は阿武咲に押し出しで勝ちました!

我が夫婦が観に行く日は宇良の勝率100%!嬉しい!

花道を下がる宇良。

2017年大相撲名古屋場所

先日の高安戦で痛めた右膝の具合、良くないみたいです。

ここ2日、まともに相撲が取れていません。

わたしは休場を選択して夏巡業も休んでしっかりと治してほしいと思っています。

取組は進み、琴奨菊の最後の仕切りで見せる上体反らし!

(琴バウアーと呼ばれていますが個人的にその言葉は好きではありません)

2017年大相撲名古屋場所

このあと対戦相手の玉鷲に転がされました・・・

新大関高安御嶽海に突き出しで勝利!

高安が花道を下がるところ。

2017年大相撲名古屋場所

6歳になる姪っ子が好きな大関照ノ富士(手前の力士)。

この日は若手のホープ北勝富士に寄り切りで敗れました。

2017年大相撲名古屋場所

この2日後、六日目から照ノ富士は休場してしまいました。残念。

横綱3場所めの稀勢の里

この日は不安を感じさせる動きはなく、正代を寄り切りで下しました。

2017年大相撲名古屋場所

しかし翌日の戦で足を痛めてしまい、照ノ富士とともに六日目から休場。

稀勢の里もしっかりと怪我を治してから土俵に戻ってきてほしいです。

四日目の十両と幕内の結果はこちら。

2017年大相撲名古屋場所

応援している力士はほとんど勝利!

そして熱戦もたくさん観られて(特に幕下)大満足な1日でした♪

(おまけ)藤井聡太四段ご来場!

この日は将棋の藤井聡太四段が大相撲を観戦。

幕内の最初の取組、千代丸佐田の海が最後の塩に分かれたあと尋常じゃない歓声があがって「何事だ?」と思ってほとんどの人が視線を向けている向正面を見てみると、そこに藤井聡太四段の姿があったのでした。

写真だと結構ぼやけていますが、わたしの位置から肉眼ではっきりとその姿を確認することができました。

さすがに食べていたお弁当までは見えませんでしたけど(笑)

その他感想まとめ

国技館以外で大相撲の本場所を観戦したのは初めてで愛知県体育館の勝手がよくわかりませんでしたが、取組が始まればそんなことは関係なし!

国技館で観戦するときと同じように、土俵に集中して取組を観るのみ!

また、テレビで観ていたときは場内のお客さんのあまりのうちわの仰ぎっぷりにめっちゃ暑いんじゃないか?と恐れていましたが、我々がいた席はそれなりに冷たい風があたって暑すぎることはありませんでした。

ちょっと汗かくくらい。

座る位置によって、体感温度は変わるようです。

この先も国技館で観戦をする気マンマンなので、宇良の応援タオルを買うと決めました。

次からは応援タオルを使って宇良を応援だっ!

以上、大相撲七月場所(名古屋場所)観戦記でした♪

*1:奇数日は東から土俵入りです

こんつま
こんつまアイコン
子供の頃から大相撲が好きな兼業主婦。2015年から国技館での観戦をスタートさせ、2017年からは地方場所や巡業へも足を運んでいます。 2023年も本場所現地観戦!場所中は大相撲最優先の生活。推し力士がどんどん増えていっています。