三月場所(春場所)

幕内は東関脇霧馬山が初優勝!令和5年大相撲三月場所(春場所)各段優勝力士と三賞受賞力士まとめ

春場所各段優勝力士
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当ブログでは力士名など敬称略で表記しております。ご了承ください。

令和5年大相撲三月場所(春場所)が終わりました。

日本相撲協会公式サイト

いろいろと荒れた今場所、幕内は東関脇霧馬山(きりばやま)が優勝決定戦を制して初優勝!

また、三段目でも優勝決定戦が行われました。

こちらの記事では、令和5年大相撲三月場所(春場所)各段の優勝力士と、横綱・大関以外の成績優秀な幕内力士に送られる三賞受賞力士をまとめます。

十二日目までの成績優秀力士まとめはこちら

春場所成績優秀力士
令和5年大相撲三月場所(春場所)十二日目を終えた時点での成績優秀力士まとめ 令和5年大相撲三月場所(春場所)は残すところ3日となりました。 残り3日ということは・・・自然と気に...

▽大相撲力士をチェックするならこの1冊!(わたしも持っています)

令和5年大相撲三月場所(春場所)各段優勝力士

まずは、各段の優勝力士まとめです。

幕内

優勝:東関脇霧馬山(きりばやま)

幕内は十四日目を終えた時点で

12勝2敗

  • 東小結大栄翔(だいえいしょう)

11勝3敗

  • 東関脇霧馬山(きりばやま)

の2人に優勝の可能性が残されていました。

千秋楽は2敗の大栄翔と3敗の霧馬山が直接対決

2人の直接対決が行われた千秋楽の結びの一番、結果は霧馬山が大栄翔を下し、優勝決定戦に持ち込みました!

その後行われた優勝決定戦は、本割と同じような展開で大栄翔を突き落としで下し、嬉しい初優勝!

陸奥部屋所属力士として初めての優勝となりました。

来場所は大関への挑戦となる霧馬山。

「がんばります」と答えていたので、ぜひがんばって一発で大関決めてほしいです。

優勝おめでとうございます!

十両

優勝:東十両三枚目逸ノ城(いちのじょう)

十両は十四日目を終えた時点で

13勝1敗

  • 東十両三枚目逸ノ城(いちのじょう)

12勝2敗

  • 東十両筆頭朝乃山(あさのやま)

の2人に優勝の可能性が残されていました。

千秋楽は

  1. 逸ノ城が勝てば優勝
  2. 逸ノ城が敗れ、朝乃山が勝てば優勝決定戦
  3. 2人とも敗れれば逸ノ城が優勝

という状況に。

すでに2人は直接対決を終えているため、千秋楽はそれぞれ別の力士との取組が組まれました。

先に土俵に上がった逸ノ城が東十両九枚目對馬洋(つしまなだ)を下したため、逸ノ城の十両優勝が決定。

腰の手術明けで不安もあった中、優勝できてホッとしていると語っていた逸ノ城。

来場所は幕内に帰ってきます。

新入幕のときのような大活躍、期待しています!

幕下

優勝:東幕下二十六枚目龍王(りゅうおう)

幕下は東幕下二十六枚目龍王(りゅうおう)が十三日目に優勝を決めました。

入門から11年で初めての各段優勝を決めた龍王、インタビューでは素直に嬉しいと答えていました。

来場所は自己最高位を更新し、関取を狙う番付での相撲となる龍王。

一気に関取の座をつかんでほしいです。

三段目

優勝:西三段目二十四枚目東俊隆(とうしゅんりゅう)

三段目は西三段目二十四枚目東俊隆(とうしゅんりゅう)と東三段目八十枚目清乃海(きよのうみ)の2人による優勝決定戦が行われました。

こんつま

同部屋力士による優勝決定戦!

優勝決定戦では、東俊隆が清乃海を突き出しで破り、初めての各段優勝を決めました。

インタビューでは立ち合いから前に出ることを意識していたから7勝できたと語っていた東俊隆。

清乃海との同部屋優勝決定戦を、たくさんのお客さんの前でできたことが嬉しいとも語っていました。

体を大きくして、応援される力士になることが目標とのことなので、達成できるようにこの先もがんばってほしいです。

序二段

優勝:西序二段六十枚目勝呂(すぐろ)

序二段は西序二段六十枚目勝呂(すぐろ)が十三日目に優勝を決めました。

初めての各段優勝を決めた勝呂。

網膜剥離で計4回の手術をし、休場明けの場所を優勝で飾りました。

インタビューでは復帰の場所で優勝できて嬉しいと語っていた勝呂。

今年の目標は少しでも上の番付にいくことと言っていたので、自己最高位更新を目指してがんばってほしいです。

序ノ口

優勝:西序ノ口十一枚目朝白龍(あさはくりゅう)

序ノ口は西序ノ口十一枚目朝白龍(あさはくりゅう)が十三日目に優勝を決めました。

デビュー場所を見事優勝で飾った朝白龍。

学生時代含め「優勝」が初めてなので嬉しいとインタビューで語っていました。

西関脇豊昇龍(ほうしょうりゅう)、西十両四枚目欧勝馬(おうしょうま)とともに日本へやってきて、早く2人に追いつきたいと言っていたので、ひと場所でも早く関取になれるように番付をかけ上がってほしいです。

令和5年大相撲三月場所(春場所)三賞受賞力士

続いて、横綱・大関以外の成績優秀な幕内力士に送られる三賞を受賞した力士をまとめます。

殊勲賞

殊勲賞:該当者なし

優勝した力士や横綱・大関に勝った力士に与えられる殊勲賞は、該当者なしという結果に。

こんつま

横綱大関ともに休場だから該当者なしでも仕方ない・・・

敢闘賞

敢闘賞:東前頭十四枚目金峰山(きんぼうざん)

文字通り敢闘した力士に与えられる敢闘賞は、東前頭十四枚目金峰山(きんぼうざん)が初めての受賞。

西前頭五枚目翠富士(みどりふじ)が「今日勝てば」という条件付きでしたが、敗れてしまい受賞ならず。

技能賞

技能賞:東関脇霧馬山(きりばやま)、東小結大栄翔(だいえいしょう)

優れた技能を発揮した力士に与えられる技能賞は、東関脇霧馬山(きりばやま)、東小結大栄翔(だいえいしょう)がそれぞれ2度目の受賞。

千秋楽まで優勝争いに名を連ねた2力士がそろって技能賞を受賞しました。

さいごに

令和5年大相撲三月場所(春場所)、各段の優勝力士と横綱・大関以外の成績優秀な幕内力士に送られる三賞受賞力士をまとめました。

各段優勝力士

  • 幕内:東関脇霧馬山(きりばやま)
  • 十両:東十両三枚目逸ノ城(いちのじょう)
  • 幕下:東幕下二十六枚目龍王(りゅうおう)
  • 三段目:西三段目二十四枚目東俊隆(とうしゅんりゅう)
  • 序二段:西序二段六十枚目勝呂(すぐろ)
  • 序ノ口:西序ノ口十一枚目朝白龍(あさはくりゅう)

三賞受賞力士

  • 殊勲賞:該当者なし
  • 敢闘賞:東前頭十四枚目金峰山(きんぼうざん)
  • 技能賞:東関脇霧馬山(きりばやま)、東小結大栄翔(だいえいしょう)

今場所は横綱大関が不在となり、盛り上がりが心配されましたが・・・その心配は無用とばかりにかなり盛り上がる場所となりました。

こんつま

やはり1番は翠富士の10連勝かと!

幕内は霧馬山が逆転で初優勝を決め、十両は朝乃山と逸ノ城が力を見せつけ、幕下以下でもつい叫んでしまう印象的な取組が多かったように感じます。

来場所は朝乃山と逸ノ城が幕内に戻ってくるし、三役が今場所以上に大渋滞しそうだし、今からもう楽しみでなりません。

最後になりましたが、今場所も力士の皆さん、裏方の皆さん、関係者の皆さん、そしてファンの皆さん、お疲れさまでした!

また来場所もともに大相撲観戦楽しみましょう♪

2023年のスケジュール、まとめています。

2023スケジュール
2023年も大相撲に夢中♪2023年(令和5年)大相撲スケジュールまとめ 2023年(令和5年)が始まりました! こんつま 今年も当ブログ「好きです!大相撲」をよろしくお願いいたします ...
こんつま
こんつまアイコン
子供の頃から大相撲が好きな兼業主婦。2015年から国技館での観戦をスタートさせ、2017年からは地方場所や巡業へも足を運んでいます。 2023年も本場所現地観戦!場所中は大相撲最優先の生活。推し力士がどんどん増えていっています。