本場所

2023年も大相撲に夢中♪2023年(令和5年)大相撲スケジュールまとめ

2023スケジュール

当ブログでは力士名など敬称略で表記しております。ご了承ください。

2023年(令和5年)が始まりました!

こんつま

今年も当ブログ「好きです!大相撲」をよろしくお願いいたします

2023年(令和5年)最初の記事は、例年通り大相撲の年間スケジュールまとめです。

本場所、巡業、断髪式、その他イベントなどをこちらの記事でまとめます。

記事は随時更新し、終了したスケジュールに関しては結果を載せていきます。

▽大相撲力士をチェックするならこの1冊!(わたしも持っています)

2023(令和5年)大相撲スケジュール

1月

1/8(日)から令和5年大相撲一月場所(初場所)が開催されました。

幕内は東大関貴景勝(たかけいしょう)が13場所ぶり3度目の優勝!

初場所各段優勝力士
幕内は東大関貴景勝が3度目の優勝!令和5年大相撲一月場所(初場所)各段優勝力士・三賞受賞力士まとめ 令和5年大相撲一月場所(初場所)が終わりました。 令和5年最初の本場所、幕内は東大関貴景勝(たかけい...

場所後の1/28(土)に白鵬引退宮城野襲名披露大相撲が、翌1/29(日)に豊響引退山科襲名披露大相撲が行われました。

白鵬引退宮城野襲名披露大相撲|宮城野部屋公式サイト

豊響引退山科襲名披露大相撲

場所中の1/14(土)に元・関脇隠岐の海(おきのうみ)の引退が発表されました。

2月

2/4(土)にNHK福祉大相撲が3年ぶりに行われました。

第55回「NHK福祉大相撲」 来年2月4日(土曜)開催! チケット販売は11月20日(日曜)から。 | NHK厚生文化事業団

翌日の2/5(日)には日本大相撲トーナメントが行われました。

日本大相撲トーナメント公式サイト

また、2/11(土・祝)に元・小結松鳳山(しょうほうざん)、2/23(木・祝)に元・小結常幸龍(じょうこうりゅう)の断髪式が行われました。

3月

3/12(日)から令和5年大相撲三月場所(春場所)が開催されました。

横綱と大関が不在という昭和以降初の事態となった令和5年の春場所は、東関脇霧馬山(きりばやま)が東小結大栄翔(だいえいしょう)との優勝決定戦を制し初優勝!

春場所各段優勝力士
幕内は東関脇霧馬山が初優勝!令和5年大相撲三月場所(春場所)各段優勝力士と三賞受賞力士まとめ 令和5年大相撲三月場所(春場所)が終わりました。 いろいろと荒れた今場所、幕内は東関脇霧馬山...

4月

三月場所(春場所)終了後、春巡業が開催されました。

2023春巡業スケジュール
2023年(令和5年)大相撲春巡業スケジュール 2023年、4年ぶりに大相撲の春巡業が開催されます! こんつま 2020年から2022年まで3年連続中止だった春巡業がや...

春巡業観戦記

こんつま

2019年に川崎へ春巡業を観に行ったよ

川崎場所チケット
春巡業大相撲川崎場所を観戦!巡業ならではの見世物や力士たちの表情を堪能! 4/29(月・祝)まで行われていた2019年大相撲春巡業。 https://www.sumo-love.com/jungyo-...

5月

5/14(日)から令和5年大相撲五月場所(夏場所)が開催されました。

土俵復帰した横綱照ノ富士(てるのふじ)が8度目の優勝!

夏場所 優勝力士
幕内は東横綱照ノ富士が8度目の優勝!令和5年大相撲五月場所(夏場所)各段優勝力士と三賞受賞力士まとめ 令和5年大相撲五月場所(夏場所)が終わりました。 いろいろと荒れた今場所、幕内は東横綱照ノ富士(てる...

こんつま

照ノ富士は夏場所3連覇!

場所が始まる直前の5/4(木)に元・関脇逸ノ城(いちのじょう)の引退が発表されました。

場所中の5/19(金)に元・大関栃ノ心(とちのしん)の引退が発表されました。

6月

6/3(土)に鶴竜引退断髪披露大相撲が行われました。

鶴竜引退相撲事務局【公式】(@kakuryu71)さん / Twitter

翌6/4(日)に勢引退春日山襲名披露大相撲が行われる予定です。

7月

7/9(日)から令和5年大相撲七月場所(名古屋場所)が開催予定です。

2022年(令和4年)は西前頭二枚目逸ノ城(いちのじょう)が初優勝!

七月場所(名古屋場所)優勝力士アイキャッチ
幕内は西前頭二枚目逸ノ城が初優勝!令和4年大相撲七月場所(名古屋場所)各段優勝力士・三賞受賞力士まとめ 令和4年大相撲七月場所(名古屋場所)が終了しました。 新型コロナウイルス感染者が出たことによる部屋ご...

場所後、夏巡業が開催される予定です。

夏巡業スケジュール2023
2023年(令和5年)大相撲夏巡業スケジュール 昨年(令和4年)から再開された大相撲夏巡業。 こんつま 関東地方限定、5日間の開催だったよ 今年は、関東...

8月

七月場所(名古屋場所)終了後、夏巡業が開催される予定です。

こんつま

まだ屋外で行われていたときの立川巡業へ参戦したことがあるけど、めっちゃ暑かった!2018年には三島へ夏巡業を観に行ったよ

夏巡業三島
[大相撲観戦記]2018年夏巡業 大相撲三島旗挙げ場所を現地観戦!8/26(日)まで開催されていた大相撲夏巡業。 巡業スケジュール - 日本相撲協会公式サイト わたしは、8/23(木)に静岡県三島市...

9月

9/10(日)から令和5年大相撲九月場所(秋場所)が開催予定です。

2022年(令和4年)は東前頭三枚目玉鷲(たまわし)が2度目の優勝!

場所後、秋巡業が開催される予定です。

また、9/30日(土)に隠岐の海引退君ヶ濱襲名披露大相撲が行われる予定です。

10月

九月場所(秋場所)終了後、秋巡業が開催される予定です。

こんつま

2017年に大阪へ秋巡業を観に行ったよ

なにわ巡業
[大相撲観戦記]大相撲秋巡業@なにわ場所を現地で観戦!いちばんの楽しみは巡業ならではの見世物。大阪市で行われた大相撲秋巡業なにわ場所を観に行ってきました! 台風直撃の日に、しかも日帰りで(笑) 天候には恵まれませんでしたが...

11月

11/12(日)から令和5年大相撲十一月場所(九州場所)が開催予定です。

2022年(令和4年)は西前頭九枚目阿炎(あび)が東大関貴景勝(たかけいしょう)、東前頭筆頭高安(たかやす)との優勝決定巴戦を制して初優勝!

十一月場所(九州場所)優勝力士アイキャッチ
幕内は西前頭九枚目阿炎が初優勝!令和4年大相撲十一月場所(九州場所)各段優勝力士・三賞受賞力士まとめ 令和4年大相撲十一月場所(九州場所)が終わりました。 幕内は3力士による優勝決定巴戦を制した西前頭九...

場所後、冬巡業が開催される予定です。

12月

十一月場所(九州場所)終了後、冬巡業が開催される予定です。

こんつま

冬巡業はまだ1度も参戦したことがない・・・

さいごに

2023年(令和5年)の大相撲スケジュールをまとめました。

記事は随時更新し、終了したスケジュールに関しては結果を載せていきます。

今年も当ブログ「好きです!大相撲」をどうぞよろしくお願いいたします!

こんつま
こんつまアイコン
子供の頃から大相撲が好きな兼業主婦。2015年から国技館での観戦をスタートさせ、2017年からは地方場所や巡業へも足を運んでいます。 2022年も本場所現地観戦!場所中は大相撲最優先の生活。推し力士がどんどん増えていっています。