九月場所(秋場所)

令和2年大相撲九月場所(秋場所)幕内番付、トピックスと注目力士3人

九月場所(秋場所)番付
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当ブログでは力士名など敬称略で表記しております。ご了承ください。

9/13(日)から令和2年大相撲九月場所(秋場所)が始まります。

日本相撲協会公式サイト

本日8/31(月)に令和2年大相撲九月場所(秋場所)の番付が発表されました!

こちらの記事では、令和2年大相撲九月場所(秋場所)幕内の番付とトピックス、特に注目してほしい力士を紹介します。

▽大相撲力士をチェックするならコレ!(わたしも持っています)

令和2年大相撲九月場所(秋場所)幕内番付

令和2年大相撲九月場所(秋場所)、幕内番付です。

西
白鵬横綱鶴竜
朝乃山大関貴景勝
正代関脇御嶽海
大栄翔
隠岐の海小結遠藤
照ノ富士前頭一隆の勝
北勝富士前頭二玉鷲
妙義龍前頭三照強
豊山前頭四栃ノ心
霧馬山前頭五宝富士
高安前頭六
竜電前頭七碧山
徳勝龍前頭八若隆景
炎鵬前頭九阿武咲
佐田の海前頭十琴恵光
千代大龍前頭十一琴奨菊
琴勝峰前頭十二魁聖
明生前頭十三石浦
翔猿前頭十四阿炎
志摩ノ海前頭十五松鳳山
旭大星前頭十六豊昇龍
逸ノ城前頭十七

令和2年大相撲九月場所(秋場所)幕内番付トピックス

令和2年大相撲九月場所(秋場所)、幕内番付のトピックスをまとめます。

関脇が3人

令和2年七月場所、関脇でともに11勝をあげた正代(しょうだい)御嶽海(みたけうみ)の2人に加え、東小結で11勝4敗と好成績だった大栄翔(だいえいしょう)が新関脇に昇進し関脇が3人となりました。

大栄翔

3関脇となるのは2017年十一月場所(九州場所)以来で、このときは大関から陥落した照ノ富士(てるのふじ)が含まれていました。

今場所のように大関経験者がいない3関脇の場所は2011年九月場所(秋場所)以来9年ぶりです。

新入幕・再入幕力士

追手風部屋所属の翔猿(とびざる)と立浪部屋所属の豊昇龍(ほうしょうりゅう)が新入幕!

翔猿
豊昇龍

翔猿(とびざる)は幕内経験者で現在は十両で相撲を取る英乃海(ひでのうみ)の弟。

兄弟水付け

2014年三月場所(春場所)の千代丸・千代鳳以来史上11組目の兄弟幕内力士となりました。

小兵ながら激しい突き押しを見せてくれたり、小兵らしく土俵を動き回ったり、観ていて「今日はどんな相撲を見せてくれるかな?」と期待させてくれる力士です。

豊昇龍(ほうしょうりゅう)は第68代横綱朝青龍(あさしょうりゅう)の甥で、初土俵からずっと注目され続けている力士。

東十両六枚目で迎えた令和2年七月場所は10勝5敗で優勝決定戦に進出。

十両を4場所で通過し、兄弟子で先場所十両優勝した明生(めいせい)とともに幕内へ番付を上げました。

東前頭十三枚目明生(めいせい)、東前頭十六枚目旭大星(きょくたいせい)、東前頭十七枚目逸ノ城(いちのじょう)の3人が再入幕。

明生は2場所ぶり、旭大星は11場所ぶり、逸ノ城は4場所ぶりの幕内復帰です。

令和2年大相撲九月場所(秋場所)幕内の注目力士

令和2年大相撲九月場所(秋場所)、幕内の注目力士は全員!が本音ですが、その中でも特に注目してほしい力士を紹介します。

上位総当たりの番付に復活!照ノ富士

先場所5年ぶりに優勝した照ノ富士(てるのふじ)が東前頭筆頭まで番付を戻しました。

てるる

先場所は終盤3日間で上位戦が組まれ、大関朝乃山(あさのやま)と関脇御嶽海(みたけうみ)を撃破。

上位総当たりとなる今場所、どれだけ白星を重ねていくのかとても楽しみです。

こんつま

白鵬、鶴竜の両横綱との取組が楽しみ!

初めての上位総当たり、どんな相撲を取る?照強

豪快な塩まきで場内を沸かせてくれる照強(てるつよし)

照強

七月場所十四日目、朝乃山戦の足取りが印象に残っている方も多いのではないでしょうか。

こんつま

公式YouTubeでも取組が観られるよ

先場所東前頭七枚目で勝ち越し、今場所は西前頭三枚目、上位総当たりとなる位置まで番付を上げてきました。

照強は小兵ゆえに?何をしてくるかわからない力士で、取組では常にわくわくさせてくれます。

足取り、猫騙しといった立ち合いでの奇襲もあれば、真っ向勝負で一気に相手を土俵の外へ持っていくことも。

観ていてほんとうに飽きません。

そんな照強が、役力士相手にどんな相撲を見せてくれるのか。

とても楽しみです!

幕内の座を守れるか?松鳳山

ベテラン力士松鳳山(しょうほうざん)、今場所の番付は西前頭十五枚目。

松鳳山

番付は生き物と呼ばれるため確実とは言えませんが、今場所負け越すと十両陥落の可能性が大きくなってきます。

先場所も十二日目を終えた時点で2勝10敗と心配の声(おもにABEMAのコメント欄で)が上がる中、残り3日間白星を並べ幕内を守りました。

土俵の中で暴れまくる松鳳山の姿を今場所はたくさん観たい!

勝ち越しを期待しています!

さいごに

令和2年大相撲九月場所(秋場所)幕内の番付とトピックス、注目してほしい力士についてまとめました。

どの力士も注目力士ですが、特に注目してほしい力士として

  • 東前頭筆頭照ノ富士(てるのふじ)
  • 西前頭三枚目照強(てるつよし)
  • 西前頭十五枚目松鳳山(しょうほうざん)

の3人を紹介しました。

この3人に注目しながら、九月場所(秋場所)もたっぷり大相撲観戦したいと思います♪

こんつま

今場所も観客を入れての開催だから観に行きたい!

令和2年七月場所から国技館の席種と料金が見直されました。

どう変わったかをマス席・イス席それぞれ図と表を交えて解説しています。

国技館変更
[大相撲観戦]席種と料金どう変わった?図で比較!〜国技館マス席〜 大相撲の本場所は年6場所行われます。 このたび2020年(令和2年)5月からすべての本場所を対象に席種および料金が変更されました...
国技館変更
[大相撲観戦]席種と料金どう変わった?図で比較!〜国技館イス席〜 大相撲の本場所は年6場所行われます。 このたび2020年(令和2年)5月からすべての本場所を対象に席種および料金が変更されました...
こんつま
こんつまアイコン
子供の頃から大相撲が好きな兼業主婦。2015年から国技館での観戦をスタートさせ、2017年からは地方場所や巡業へも足を運んでいます。 2024年も本場所現地観戦!場所中は大相撲最優先の生活。推し力士がどんどん増えていっています。